大阪へ2012その2 (行き 自家用車回送 帰り 新幹線)

前回から、一週間とおかず大阪へ。4月27日、2000m泳いでから、磐梯熱海を1924に出発した。今回は車だ。車検を終えた車を大阪へ持っていく。途中まで下道で行く予定だ。京都市内、大阪市内の渋滞をいかに回避するかだが。
順調に国道を走って、会津坂下町まで一時間だった。前を行く車がいなくなり、会津坂下町からは加速する。邪魔なトラックもおらず、快適走行。阿賀の里には2125に着いた。5分休憩後出発。国道のカーブの深さにビクビクする。村松市内をクネクネと抜けて、何時の間にか県道を羽生田へ。いつも通った道で楽しくなる。県道一号を三条へ。三条から、八王寺に抜けて、のろいセルシオの後ろを走り、国道116号に抜けた。116号は昔と比べ物にならない快適路。柏崎までに信号に5回しか引っかからなかった。
柏崎の時点で出発後3時間50分。米山通過が2330だった。快適にした道を走っていたが、親不知まで高速道路のインターが遠くなる事に気が付いた。しかも、柿崎の存在を忘れていた。2345、不意に柿崎インターが出て来て、高速道路に吸い寄せられた。
高速道路はガラガラ。いつもの二割ましのスピードで走行。有磯海までは一時間だった。少し休憩してから出発。敦賀まで高速道路を使う事にした。途中でこの前乗ったオリオンバスやギャラクシー号とすれ違う。松任を過ぎた頃から、猛烈に眠くなり、215尼御前にピットイン。カップ麺食べて、横になる。
すごくよく寝たと思い起きて見ると、445。トイレと歯磨きを済ませて、500に出発。トイレが綺麗だった。夜が明けて、明るくなったので走りやすい。いつものペースでノンビリ走る。敦賀までと思っていたが、鯖江で高速道路を降りる。3150円。あとは、ガラガラの8号にて走る。道の駅河野を過ぎた頃から、前に遅いトラックがいてペースダウン。敦賀までトロトロ。しかし、景色が良くて楽しめた。敦賀から、161号に入り、
303号交差点で給油した。151円、24L.604km。700、再び、161号をひた走る。遅いトラックかと思ったら、意外と速くて、快適に走行。近江塩津から今津までのバイパスが快適路。舞子市内で少しノロノロになったが、志賀から高速道路の如き道で琵琶湖を見ながら快走。京都市内には810に着いた。しかし、ここからが渋滞の回避で大変。外環状線から宇治に抜け、大久保経由で第二京阪に乗った。京田辺PAに850に着いた。外環状線、県道12号とも信号が多く、流れが悪い。
京田辺で大休止。外に出て朝マックを求める。夜行バスで着いた時の事を考えて、JR駅の位置も確かめた。マックまでは近道使えば歩いて三分位だ。朝マックを食べて、925出発。門真で降りて600円なり。普段真っ直ぐ内環状線まで行くが混雑して居ると考えて、抜け道を使い、1000に自宅に到着した。
帰路は、4月30日。新大阪始発のぞみがいつもの時間に無く、1920に自宅を出発。環状線京都線と乗り換え、1950の始発のぞみに間に合った。自動改札を一回途中下車した切符ははじくので、不便極まりない。ガラガラののぞみにてまったりと。大型連休は指定席が混雑するのだ。名古屋からも全然乗ってくる人は居らず、がらがらのまま東京に到着した。中央線各駅停車と京王線で実家に帰宅。
 翌日はいつも通り5:28分の列車で新宿、池袋を経由して赤羽から高崎線に乗車。普段より空いていた。大宮から6:38のつばさに乗車。この時期、指定席券が700円以上するので、ここはグリーン券を奮発した。ガラガラのグリーン車で快適快適。普通車と1200円ちょっとしか変わらないのだ。郡山には7:32に到着。