大阪へ 2016年度 その9 往復 ANA

株主優待券を頂いた。11月の便はあらかた満席で、10月28日、午後を休みにして大阪へ出発。約1ヶ月ぶりだ。昼間にちょっと泳いでから、車で福島空港へ向かう。夕方に近づいており、雨も降ってきて結構な渋滞があり時間がかかってしまった。道の駅に寄ってみたが、お酒すら割増料金で買う気がしない。福島空港へ行ってみると、多数のお酒が正価で売られていて、ついつい買ってしまった。電源の有るラウンジでビールと日本酒を開けて飲んでいると、締め切り時間になった。奥で仕事をしていた人々は、この飛行機には乗らないのか。17:25の飛行機に乗車。前日に窓際をアサイン。CRJ-700は初めてだ。ベロンベロンで本を読んでいると、ANAの到着を待って少し遅れて出発。本を一冊読み終わる頃に、大阪の街が見えてきた。本当に一瞬で着いてしまう。18:40ドアオープン。バスで運ばれて、荷物を受け取ったら19時過ぎだった。蛍池駅までテクテクと歩き、19:30の普通列車に乗り、梅田で大阪環状線に乗り換えて帰宅した。伊丹空港からはベロンベロンであまり覚えていないという体たらく。
 10月30日、17:20に家を出る。空港の保安検査場に時間がかかるという噂を聞いたからだ。17:35に駅につき、淀屋橋へ。淀屋橋から御堂筋線、阪急は18:00の急行に間に合った。蛍池から今日はモノレールに乗り、18:30伊丹空港に到着。保安検査場に行ってみると、長い長い列。並ぶと、約20分かかって中にはいれた。これ、LCCだと大変なことになるぞ。中の待合室もひどい混雑。19:25発だが、19:15にようやくバスに乗れることになり、ドアクローズは19:35だった。滑走路待ちがなくすぐに飛び立てたのは良かった。満席。隣の女の551が美味しそう。車に乗らないといけないので、酒は無し。本を読んでいると、またすぐに着陸した。あっという間だ。諏訪湖高崎市街が綺麗だった。20:50、車に乗り、21:30には家のそばのスーパーに到着できた。本当に楽ちんだ。

大阪へ 2016年度 その8 行き 春秋航空 帰り こだま号

9月30日、金曜日に最後の夏休みを入れて(全部で4日間)、3連休とした。前回大阪に行って帰ってきてから、10日間全て仕事だったので疲れてしまった。前もって購入した春秋航空のチケットを使う予定だ。成田空港までの陸路をいろいろ考えた結果、南栗橋まで車、そこから東武とJRで成田空港まで行くこととした。朝3:20車で出発。前日は、郡山駅前がお祭りで大層渋滞して大変だった。国道4号は信号に度々引っかかるが、白河まで40分で着いた。そこからしばらく遅いトラックの後ろだったが、登坂車線で追い抜き、那須塩原まで快走。70分で那須塩原だ。しかし、ここから1車線区間で、遅いトラックが前に居て矢板までやきもき。矢板でようやく開放されて、2車線に。氏家まで110分の行程だ。以前より10分短縮。宇都宮から車が多くなってきたが、流れも速く、しかも新4号線が全て4車線化されていて快適。6:20に新4号線を出て、南栗橋駅には6:40前に到着した。車を駐車して、6:48の急行に。東急8500系だ。ボロボロ。春日部まで快適。春日部で、7:12発の柏行きに乗車。東武野田線はほぼ初めてだ。昔、桃屋の会社見学に来た時に乗ったような覚えが有るだけだ。8000系が来た上に、座席がガラガラ。座れてしまったので、仕事をしていると野田。結構混んできた。単線区間が多く、停車時間自体が長い。流山おおたかの森駅ですいて、柏に到着。柏では乗り換えに時間がかかった。JRの切符を購入。SUICAより安いから。階段を降りるとちょうど取手行きが。飛び乗ると、次は我孫子。久々の我孫子駅だ。唐揚げそばでも食べようかと、お店に行ってみると、からあげがない店舗。反対側に行くと賑わっていて、こちらは唐揚げがあったので、1個乗せ、生卵を追加して450円なり。巨大な唐揚げで、麺が見えない。2個載せしている人より大きな唐揚げを入れてくれた模様。旨いのだ。だし汁自体は残念な味。唐揚げが旨い。全部飲み干すと、成田行きの列車の発車1分前。後ろの方に行って、ガラガラの車端部に陣取る。パソコンを叩きながら、快適に過ごす。景色は単調だ。成田に到着。下総松崎駅と成田湯川駅は30分位で歩けるんじゃないのかというくらい近い。今度やってみよう。成田駅で30分位空いたので、銚子行きの車内で仕事を続け、成田空港行に乗車。ボロボロのE217系だ。全てのプラスチックが変色している。成田第一ターミナルを散歩後に、第二ターミナルへバスで行き、散歩後に第三ターミナルへまたバスで。第三ターミナルへのバスは、間もなくコースが変更になるので乗り納めだ。春秋航空にチェックインしようとすると、おっさんに呼び止められ、手荷物の超過分の精算を。パソコンの分がちょうどオーバー。164ゲートに歩いていき、充電をしていると搭乗時間。29番シートに納まる。座席は、ジェットスターよりはマシかもしれない。足を伸ばしてくつろいでいると、タキシングを開始。滑走路が混んでいて、12:30ころのテイクオフ。こっくりこっくりしていると、13:25に関西空港に到着。ドアオープンは13:30と定刻。楽でした。二人連れの客に、3人席を2人で使えるようにアサインしたり、春秋航空はなかなかの心遣いを見せていました。14:05のラピートを予約して、ローソンでお昼を物色。お腹がすいてきたので、ビールをば。ラピートに乗り込む。ビールを飲みながら、いい気分で難波へ。難波から日本橋日本橋から天王寺経由で帰宅した。
 10月2日朝2時から仕事を開始。その後、子どもたちの運動会を見物してから出発。出掛けに大変なことが判明して、気分が悪い。しかも、今日は飲めない。17:50に自宅を出発、環状線、新快速と乗り継ぎ、18:22に新大阪に到着。18:47だと思っていた新幹線は18:43。肉まんでも買おうかと思っていたがやめてマクドナルドへ。夕食代わりに買っておく。18:37に27番線に行ってみると既にドアを開けていた。10号車に乗車。電源も有るのでパソコンで仕事をしながらのんびり4時間。駅に長い時間停まっている間にちゃんと電波をつかむので、仕事もしやすい。走っている間にぱちぱち、止まっている間に検索検索。22:47に東京に到着。大手町から半蔵門線に乗る予定だったが、上野東京ライン常磐線直通であるのでそちらに乗車。北千住まで。23:17に到着。東武のホームに急いでいってみると、23:18の館林行き急行に座れてしまった。半蔵門線行くより20分速く着ける。東武動物公園50050系に乗り換え。汗臭い車内にうんざり。0:07に南栗橋に到着。0:17に車で出発。新4号線は流れが速い。宇都宮まで1時間もかからず着いてしまった。矢板から白河までトラックの後ろで微妙なペースだったが、白河から郡山までは快走。3:20にトライアルに到着。ビールなどを買い込んで、仕事場に向かい、3時間ほど仮眠して仕事を再開した。翌日は久々に幻覚との戦いだった。

大阪へ 2016年度 その7 往復 新幹線

 9月16日、ようやく夏休みだ。ただし、前日は会議があって早めに出られないので、朝の新幹線になった。前回から一ヶ月半ぶりの大阪に胸が踊り、なかなか寝付けない上に、早朝覚醒してしまったので6:47の新幹線を予約していたが、一本前の6:12にて出発する。がらがらの新幹線で16号車には1人だけだったが、新白河那須塩原から乗車がパラパラと有り、宇都宮で50%弱の乗車率になった。そのまま、小山で数人乗車、大宮で降りる人は殆どおらず、東京に定刻に到着した。
 元々は7:56の新幹線を予約していたが、ここでのんびりするために8:56の列車に変更してある。八重洲を歩きまわって時間を潰し、8:40頃にホームに上がると、乗車予定のこだま号はまだ整備中。8:53ころにようやく乗車できた。EX-ICの早得でグリーン車。自分の周りはガラガラだが、8号車の中間部分に乗車率の高い部分が。ぷらっとこだまでのお客さんだろう。8:56に出発。E235系が見えたりと、気分上々。天気も良くなってきた。仕事をしているうちに熱海に到着。1番2番席に乗っていた家族が降りていった。トンネルを抜けると三島。スキャナーがおかしくてハックできず、こだまにした意味が無くなり、仕事に集中できる。8号車の目の前に売店があるので、ここは狙い目だ。各駅で5分以上停車し、静岡に到着。今日は富士山がちょっとだけ見えていた。朝からここまでひたすら仕事もしていたので、疲れた。ほっと一息、ホームに出てわさび漬けとビールを買ってしまう。ビールは静岡ビール。開けまいと思っていたが、車内に戻るとあけてしまった。うまい。酔いが回った頃に、浜松に到着。ここでは更にハイボールを買い足し。飲んでいると名古屋だ。三河安城、名古屋と通過がないので速い。その分を岐阜羽島で一気に抜かれる。岐阜羽島には売店すら無く、アルコールは買い足せない。ガラガラの列車で、座席をひっくり返して4人ボックスにすると、昼寝モード。気づくと米原だった。米原からもう一眠りすると、京都。ぷらっとこだまゾーンからも降車客が出て、ほっとした車内になる。新大阪には定刻に到着。普通列車関空快速を乗り継いで帰宅した。乗った関空快速のすぐ後の列車がドア故障で30分位動かなかったらしいので、ギリギリで家に帰れたことになる。一ヶ月半ぶりの自宅はくつろげた。結局、16日は車内のビール、ハイボールに加えて夕食時のチューハイ1本、17日は暑くて暑くて、昼間から発泡酒4本、18日は停電に見舞われて、昼間から発泡酒2本、日本酒1.5合、19日は郡山に戻る前にビール1本と日本酒2.5合を飲んでしまった。アルコール漬けの夏休みだったが、子どもとキャッチボールも出来たし、良い日々であった。
 9月19日、17:30に自宅を出発。既にベロンベロン。環状線201系から快速223系に乗り継いで、新大阪には18:00に到着。始発ののぞみ号の自由席を覗きに行くと、18:13の列車はまだガラガラ。3人席の窓際に座る。18:10発ののぞみ号はこの時点でまだ入線しておらず、長蛇の列が出来ていた。自由席付近を行き来できる跨線橋が欲しいところだ。混んでいたら18:16のひかり号でも良いかと思っていたが、これなら良い。仕事をしながら、音楽を聞き、気分が良い。京都では2人がけの通路側が埋まった。そのまま名古屋に到着。名古屋ではついに真ん中の座席も埋まる。3連休だから仕方がない。しかし、2人席よりなんとなく広い。発泡酒を流し込んで、仕事を続け、あっという間に東京だった。東京からは、指定のやまびこ号の1本前に乗れそうなので、自由席に行ってみると、こちらも3人席の窓側に座れてしまった。電源もあるので便利。少し疲れたのでのんびりしていると大宮。大宮からの乗車はなく、8割程度の乗車率。小山、宇都宮で少しずつ降車があり、那須塩原でガラガラになってきた。トイレを済ませて、降りる準備をしていると22:28郡山に到着。新大阪からは4時間ちょっとで着いたことになる。以前より疲れないのは、酔っ払っていたからか、それともこだま号で東京新大阪を乗り通したせいか?

大阪へ 2016年度 その6 往復 自家用車

 前回から5週間おいて大阪へ旅立つ。途中の3連休は子供らがキャンプに行っており、大阪に帰る必要なしとのことで陸前高田などを訪問してきた。
 7月28日、朝から自転車で大転倒。後輪が段差に引っかかった。満身創痍で18:17出発。出発時間も遅くなった。インターからいつもの方向へ。夕日が眩しいくらいだ。磐梯山が霧に隠れていた。新潟手前で遅い車に引っかかり、ペースはいつもよりゆっくり目だ。出発2時間でようやく栄。大積を20:45に通過した。いつもなら、糸魚川あたりだ。なんとなくトイレに行きたいが、先を急ぐ。トンネル区間も快調に通過。25.8 km/Lである。だいたいこの辺りで今回の燃費がはっきりとしてくる。有磯海、小矢部川と通過。トラックに道を譲ったら、ちゃんと挨拶をしてくれて、気持ちが良い。徳光か尼御前で休憩と思っていたがそのまま通過。武生を過ぎると猛烈に眠くなってきた。登り坂で気が急く。危ないので南条で休憩することとした。0:30到着。そのままリクライニングして寝てしまう。1:20目が覚めた。1:30再出発。そこからは安全運転だ。名神もガラガラで快適。3:33、八幡東を出て給油。28L。ゆっくり走ったので、燃費がすこぶる良いぞ。国道1号も空いており、4:30に到着。家には、4:50に到着した。出発時間が遅いと、大阪のラッシュのリスクが有り、少々危険だ。
 7月31日、13:33大阪を出発。国道1号線は混雑。しかも、そとは37度の猛暑。プリウスの蓄電池も性能が低下しているようだ。快調に進んでいたが、国道田口で渋滞。右折すると快適な道。そのまま第二京阪側道に入ったら、全く混雑していなかった。手前の信号で渋滞が作られるので、その先はスイスイなのだ。今度からはこのルートを使うことにしよう。八幡東を14:30に乗る。名神は比較的混雑していたが、北陸道はいつも通りの快適さ。しかし、福井を過ぎたくらいから車が多くなり、前が詰まる場面も多くなった。17:30、徳光に到着。プールで2キロ泳ぐ。怪我の影響は殆ど無かった。隣では、水泳部っぽいのがガシガシ泳いでいて、羨ましい。夕ごはんをマクドナルドで調達して、19:13出発。89キロで流していく。これくらいだと、トラックは抜いてくれるし、遅いトレーラーは追い抜ける。エコ運転に徹して、21:20名立谷浜、21:50米山、22:13 大積と通過し磐越道へ。津川から会津若松までは目の前を遅いトラックが走り、減速。0:30磐梯山SAに到着。20分ほど休憩して、仕事場には1:44に到着した。

大阪へ 2016年度 その5 行き 新幹線 帰り ギャラクシー号

6月24日、3週間置いての出発だ。なんと、会議が入ってしまい、出発が遅くなることが確定していたので、新幹線で行くことにした。うまく行けば、その日のうちに、会議が長引いたら翌日の早朝に出ることにした。会議は10分ほどおしたが、18:59のやまびこ号の客になれた。またも、1Aに座る。電源付きのJ73編成で、1Aである必要はなかった。ここで風雲急を告げる事態に。宇都宮線が踏切事故で止まっているという。振替輸送が宇都宮大宮間で行われることになり、宇都宮から立ち客多数になってしまった。満員電車並。やれやれ。デッキに近いところに座っているので、デッキに立っている人の視線が痛い。小山でもさらに一杯になり、大宮に到着。大宮でダッシュで乗り換え。上野東京ライン高崎線からの列車なので時間通り。しかし、上野駅で遅れていた常磐線が先行することになり、急遽そちらに乗り換え。21:02に東京に到着した。ここからは、21:20の指定席をおさえてあるので、エキナカのコンビニで夕ごはんを調達。お酒は坂下の日本酒を買ってある。21:20ののぞみは既に隣に女性が座っていた。15号車なのでちょっとタバコ臭い。微妙に客層が悪い気がする。こちらも4合瓶を開けて飲み始めるとベロンベロンに。8割の乗車率で名古屋に到着。名古屋で隣も降りてガラガラに。更にお酒を飲んで、郡山からのお酒がトータル3合となったところで新大阪着。ビールも飲んだから、アルコール量が半端ない。遅れの普通列車で大阪へ。大阪環状線で帰宅した。
 6月26日、24日の夕方にギャラクシー号を予約したのだが、最高の席を用意してくれた。京阪電車ダイヤ改正で少し8000系の来る間隔が空いてしまったので、いつもより20分早く出ないとダメになってしまった。8000系は最初から正席に座れた。20:47に七条に到着。ミッション後、21:40に京都駅でお手洗いを済ませて、F3に。八条口が綺麗にリニューアルされていて、とても便利になっている。これなら、21:22七条着の列車でも余裕で間に合う。21:50、いつもの車両とは異なる近鉄バスが入線。当日乗車の客への対応でなかなか乗り込めない。座席はいつもと同じだが、ややくたびれた感じ。カーテンがボロボロだ。元々は、大分行きのSORIN号用の車両のようだ。車内は、前の方は詰まっているが、後ろはガラガラ。1時間ほど走って、22:48-23:05土山で休憩。昼間から酒を飲んでいたので、ハルシオンを飲むとあっという間に夢のなか。亀山ジャンクションを過ぎたあたりで吸い込まれて、起きたら上河内だった。お手洗いを済ませてまた寝ると西郷。眠れなくなって、朝ごはんを食べていると須賀川須賀川で隣の人が降りていった。降りた顔を見てびっくり、存じ上げている人でした。カーテンしているからわからないのだよ。郡山には15分ほど早着。ぐっすり眠れて快適でした。

大阪へ 2016年度 その4 新幹線とプレミアムドリーム号S席、帰りさくら観光

6月3日、大阪へ。プールで3キロほど泳いでから、21:14の新幹線に乗車。1Aを指定しておいたので、コンセントのないJ63編成でも電源が取れる。夕ごはんをゆっくりと食べて、のんびりする。ちょっと食べ過ぎた気もするくらいだ。快調に走って、大宮に到着。大宮から湘南新宿ラインに乗り換え。ボックスシートに座れてしまった。池袋で満席となり新宿に到着。バスタへ向かうが、バスタとどこにも書いてない。バスタの手前の改札内でトイレを済ませてバスタへ。大混雑。女性用トイレは長蛇の列。トイレ無しのバスを受け入れることになったのだから、ターミナルのトイレの充実は必須のはずなのですが、この有様。周囲を散歩して、プレミアムドリーム329号を待つ。プレミアムドリーム号は23:35ころに到着。ゆったりとした席なのだが、なんかお尻が落ち着かない。座席が大きすぎる感じ。以前はぴったりだったのに。新宿を出て、少しウトウトしていると足柄。25分休憩の間にミッションを。トイレに行って、お茶を飲み出発。ガツンと寝てしまう。起きると土山だ。20分休憩。トイレとミッションを。普段より20分ほど遅いので、あまり早着は期待できない感じだ。名神高速の集中工事を外したのだろう。京都経由で大阪へ向かい、大阪には8:20に到着した。大阪駅からテクテクと淀屋橋まで歩き、淀屋橋から京阪電車で帰宅した。
6月5日、ひさびさのさくら観光だ。大阪環状線からプラザモーターへ。のんびりしていたら、出発の9分前到着だった。一本遅れていたら、乗れなかったかも。センダーさんに断ってお手洗いを済ませて出発。いつもどおり、快適だ。20:58に京都に到着。トイレにまた行って、21:15出発。21人乗車。休憩が一回増えていて、すぐに大津にて22:00休憩。その後は、長篠設楽原0:30、鮎沢3:00、上河内5:30と休憩した。長篠設楽原上河内間は全く覚えていない。上河内から一眠りすると、郡山だ。郡山インターから遠回りをして郡山東口へ。7:20の到着。休憩が1回増えているのは大いに評価。新東名経由になったのに、須賀川で降りないのは解せないところだ。

大阪へ 2016年度 その3 自家用車

 5月20日、大阪へ旅立つ。色々と不愉快なことがあり、この数週間は地獄だった。さくっと泳いで、18時過ぎにインターから高速道路へ入る。磐越道に向かい、ブリブリと走っていく。目標は4時ころの到着だ。90キロ以上をキープしながら走行。いつもは抜かれる新潟行きのバスを追い抜く。日が暮れて、新潟は夜の帳が降りていた。大積を20時過ぎに通過し良いペースだ。燃費も25前後とすこぶる良い。やはり、プリウスは寒い時が全然ダメだ。トンネル区間でも燃費が上がり、快調に進んでいく。乾いた道が燃費にさらに貢献し、26近くまで上がるが、金沢への登り坂で悪化した。少々疲れたので、尼御前にピットイン。お手洗いに。23:30。少し休んで出発進行。次はいつもどおり神田かな。敦賀のあたりでは覆面が何台か走っていて、捕まっているのが居る。深夜なのにご苦労さまです。神田には1:30の到着。トイレを済ませて再出発。名神は空いていた。安全運転で、八幡東は2:40すぎに到着。国道1号を転がして、ラーメン横綱で朝ごはん。たっぷりたべてから給油にいったが、看板と価格が3円も違うのでやめた。3:50、到着。ソーラーベンチレーションシステムをオンにし忘れて、この後コーラが吹き出したのは内緒。
 5月22日、なんばに子どもたちを送ってから、車で出発。14:30になってしまった。車に戻ると、コーラの缶が膨張して、吹き出していた。うわ。幸いにして、下においてあったハイウエイウオーカーが全て吸収してくれていた。15時前にようやく出発。国道1号は快調だったが、途中のニトリのあたりで大層な渋滞。右折車が溢れて、車線が一つ潰れてしまうのが原因。16時にようやく給油して、八幡東から高速に乗った。高速道路はいつになく空いていた。快調に米原から北陸道へ。燃費も見ながら、95キロ前後で転がしていく。昨日の夜覆面が居た区間には覆面は見当たらなかった。19時前に徳光に到着。2キロ泳いでPAに戻ってくると、マクドナルドは20時で閉店だった。仕方なく、ローソンでご飯を仕入れて20:15出発。ここからは、どこまで走りきれるかの耐久レースだ。米山あたりで休憩を考えていたが通過。23時を過ぎた。栄も通過し、ガラガラの磐越道へ。良いペースで走り、後ろからトラックに煽られながら2車線区間を走りきり、結局2時過ぎに磐梯山に到着した。トイレを済ませて休憩。2:30に職場に到着した。